校友会長挨拶

この度、2021年5月15日(土)に開催された定期代議員会において、校友会長に再任いたしました。
皆様には、常日頃より立教大学ならびに校友会にご支援ご厚情を賜りまして、この場をお借りいたしまして厚く御礼申し上げます。
校友会は、その目的を「会員相互の親睦を図り、学校法人立教学院立教大学の発展に寄与すること」としております。昨今は、新型コロナウイルスの影響によって会員同士の直接的な交流が困難な時代ではございますが、オンラインツールの活用など工夫を凝らしながら多数の行事を企画・運営しております。
また学生に関しましては、新型コロナウイルスによって入学前に思い描いていたような学生生活の実現が難しいという現状が続いています。そんななかでも、変わらず学生に寄り添った立教大学であってほしいと考えており、そのために、校友会として学生への支援にもより一層力を入れていきたいと思います。それは学生が立教大学に対する愛校心をもって卒業していくこと、そして社会で活躍できる人として未来へ羽ばたいていくことにつながると信じております。
今後も立教大学の校友の皆様が参加したいと思えるような活動を行い、地域あるいは職域活動の中でお互いが協力し合い、思いやりを持って立教らしいより良い校友会をつくっていきたいと思います。
ご支援ご協力の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2021年5月
立教大学校友会長