━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  \|     
  ┏━━┓   立教大学校友会メールマガジン 第131号 
  ┃\/┃   http://www.rikkyo.ac.jp/ 
  ┗━━┛                          2015年3月10日
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教大学校友会メールマガジン第131号をお届けします。
少しずつ暖かい日が増えてきた今日この頃ですが、学年末試験や入試も
  終わり、学生のみなさんをあまり見かけない時期であることもあって、
池袋キャンパスは静かで、なんとなくさびしいような気がします。
 さて、明日11日で東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故から
丸4年が経つことになります。
 いまだに自宅へ戻ることができない方がいらっしゃるという事実を重く
  受け止め、一人ひとりがこの社会をどうつくっていけばいいのかについて、
改めて共に考えていかなければならない、という思いを強くします。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴
○ホームカミングデーの開催日が決定しました
 第53回ホームカミングデーの開催日が決定いたしました。
様々な企画・イベントで皆様のお越しをお待ちしております。
◇日時 10月18日(日) ◇場所 池袋キャンパス
※詳細は、順次会報・メルマガ・ホームページ等でご案内いたします。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴
○セントポールズ会館に関するお知らせ
 セントポールズ会館1階レストラン「日比谷松本楼   セントポールズ会館店」
および2階宴会場の営業について、2015年8月は休業とします。
なお、1階事務室は通常通り開室します。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴
○セントポールズ会館 営業日時のお知らせ
→ http://www.rikkyo.ac.jp/service/stpauls/close/index.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
[第131号 Contents]
 ■1.校友会からのお知らせ
  (1)第77回 校友会会員総会のお知らせ
    (2)2015年度「年次別校友の集い」開催日のご案内
    (3)2015年度「地区校友の集い」日程について
  (4)3月の行事情報
 ■2.立教大学からのお知らせ
    (1)東日本大震災を忘れないために-4周年記念の祈り(3/11池袋・新座)
    (2)コミュニティ福祉学部主催
      公開講演会「児童養護施設の子どもたちに、大学進学の保障を!」
    (3)アジア地域研究所主催 公開セミナー
     「スマトラ沖地震津波より10年を経て
      ―   日本とインドネシアに於ける災害文化交流の推進」
    (4)21世紀社会デザイン研究科、社会デザイン研究所主催
      公開講演会・パネルディスカッション
      「シティズンシップ教育を進める上で何を大切にすべきか?」
    (5)募金室からのお知らせ
    (6)校友向けニュース
  (7)公開講演会・講座等のお知らせ
■3.『立教スポーツ』からのお知らせ
■4.校友通信
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■1.校友会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)第77回 校友会会員総会のお知らせ
 2015年度の会員総会を以下の日程で開催します。
校友の方であればどなたでもご参加いただけます。
  ◇日時 5月16日(土)15:00~16:15
 ◇場所 池袋キャンパス11号館地下1階   AB01教室
 ----------------------------------------------------------------------
  
(2)2015年度「年次別校友の集い」開催日のご案内
 卒業60周年、50周年、40周年、30周年、20周年、10周年、5周年に該当する
校友の方々を対象に、「年次別校友の集い」を開催いたします。
 対象の方には、開催日の1か月ほど前にご案内状を送付いたします。
  会報「セントポール」がお手元に届いていない方は、
送付先を校友会事務局までご連絡ください。
◇卒業60周年の集い(昭和30年卒)… 10月18日(日)
◇卒業50周年の集い(昭和40年卒)… 10月18日(日)
◇卒業40周年の集い(昭和50年卒)… 11月28日(土)
◇卒業30周年の集い(昭和60年卒)… 9月26日(土)
◇卒業20周年の集い(平成7年卒)… 10月3日(土)
◇卒業10周年の集い(平成17年卒)… 10月18日(日)
◇卒業5周年の集い(平成22年卒)… 10月31日(土)
 ※会場・時間等詳細につきましては決定次第、
順次会報・メルマガ・ホームページ等でご案内いたします。
----------------------------------------------------------------------
(3)2015年度「地区校友の集い」日程について
 毎年、地方在住校友の重要な交流の場となっている「地区校友の集い」、
2015年度の各地区校友の集いの日程が決定いたしました。
 開催日の1か月ほど前に、それぞれ該当地区にお住まいの方へご案内を送付
いたします。昨年の様子は校友会HPからご覧になれます。
 2015年度「地区校友の集い」日程 
 → http://www.rikkyo.ac.jp/event/list/district/index.html
 2014年度の様子
 → http://www.rikkyo.ac.jp/event/list/district/2014/index.html
----------------------------------------------------------------------
(4)3月の行事情報
校友会HP・各立教会からのお知らせをご覧ください。
→ http://www.rikkyo.ac.jp/local/alumni/
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■2.立教大学からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)東日本大震災を忘れないために-4周年記念の祈り(3/11池袋・新座)
 2011年3月11日午後2時46分に発生した東日本大震災から、4周年を迎えようと
  しています。この日にあわせて池袋・新座両チャペルでは、「東日本大震災を
忘れないために-4周年記念の祈り」をささげます。
 キリスト教の精神において「記念」は、「忘れないための行為」として大切です。
  犠牲となられた多くの方々の存在を「忘れないために」、また今なお続く困難の
  中にある被災地と人びとを「忘れないために」、池袋・新座両キャンパスの
  チャペルで、同じ時間にチャプレンが祈りをささげます。
  多くの皆さまとご一緒に祈りの時が持てることを願っています。
  ぜひ、お越し下さい。
  
   ◇日 時 3月11日(水)12:30~13:00
   ◇場 所 立教学院諸聖徒礼拝堂(池袋チャペル)
        立教学院聖パウロ礼拝堂(新座チャペル)
   ◇司 式 立教大学チャプレン団
   ◇奨 励 池袋チャペル:宮崎 光チャプレン
      新座チャペル:マーク・シュタールチャプレン
詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/aboutus/philosophy/spirit/chapel/news/2015/02/15736/
----------------------------------------------------------------------
 (2)コミュニティ福祉学部主催
公開講演会「児童養護施設の子どもたちに、大学進学の保障を!」
 コミュニティ福祉学部に2014年度に開設された「田中孝奨学金」制度を
  記念するとともに、本制度の意義と今後の全国的な展望を論議することを
  企画している。
  1部では児童福祉分野でご活躍をされている2名の外部講師を招き、
シンポジウムを行い、2部で田中孝奨学金の児童養護施設向けの説明会を行う。
  ◇日 時 3月14日(土)13:00~16:30 
   ◇場 所 池袋キャンパス   太刀川記念館3階 多目的ホール 
   ◇講 師 田中浩之 氏、田中孝 氏、武藤素明 氏、高橋亜美   氏  
        平野方紹(本学コミュニティ福祉学部福祉学科教授)
        浅井春夫(本学コミュニティ福祉学部福祉学科教授)
        《司会者》山口敬子(本学コミュニティ福祉学部福祉学科助教) 
   ◇対象者 児童養護施設等の施設職員、行政関係者、研究者、本学学生、
        卒業生、教職員、一般
   ◇入場料 無料(申込不要)
 ◇問合せ コミュニティ福祉学部事務室 TEL:048-471-7208 
詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/events/2015/03/15695/
----------------------------------------------------------------------
 (3)アジア地域研究所主催 公開セミナー
     「スマトラ沖地震津波より10年を経て
    ―   日本とインドネシアに於ける災害文化交流の推進」
 私たちはこの10年間、インドネシアと日本、両国で相互に学び合い、災害から
  身を守るために、防災の知恵を日常生活に組み入れる方法を検討してきました。
  スマトラ沖地震津波発生から10年の節目を迎え、その一つの試みとして、
  日本の文化である紙芝居を用いた防災セミナーを開催し、これからの
コミュニティー防災について皆さんと共に考えます。
 文化と防災を軸としたインドネシア・日本両国の交流を進めつつ防災意識の
  向上および定着を図り、今後の防災活動につなげることを目的としています。
  12月から1月にかけて実施したインドネシア各地での紙芝居を用いた
  防災セミナーを紹介し、そのプログラムの成果を検証するとともに
コミュニティー防災推進の方策についても参加者と共に考えていきます。
  ◇日 時 3月15日(日)12:30~13:30(開場12:15) 
   ◇場 所 仙台市民会館 第5会議室(宮城県仙台市青葉区桜ヶ丘公園4-1) 
   ◇講 師 高藤洋子(アジア地域研究所特任研究員)
   ◇対象者 本学学生、教職員、校友、一般
   ◇入場料 無料(申込不要) 
   ◇問合せ アジア地域研究所 E-mail: ajiken@rikkyo.ac.jp 
 ◇後 援 在インドネシア日本国大使館、在メダン日本国総領事館 
詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/events/2015/03/15720/
----------------------------------------------------------------------
 (4)21世紀社会デザイン研究科、社会デザイン研究所主催
     公開講演会・パネルディスカッション
   「シティズンシップ教育を進める上で何を大切にすべきか?」
 近年、市民社会の担い手の育成を目指したシティズンシップ教育の必要性が
高まる中で、日本各地で、さまざまな実践や研究、政策形成が展開されてきている。
 こうした実践・研究・政策などに携わる人々が、領域を越えて交流する場は、
  これまであまり設けられてこなかったが、意欲的な取り組みを応援し、
  日本のシティズンシップ教育のさらなる発展を図っていくためには、実践・
  研究・政策等に携わっているさまざまな人たちや、そうした取り組みに関心の
ある人たちが、ともに集い、交流する場を設けることが重要である。
 本企画では、そうした背景や問題意識を踏まえ、シティズンシップ教育に
  携わるさまざまな人々の交流や意見交換、また広くシティズンシップ教育に
関心のある人々との結びつきの機会をつくることを目的とする。
  ◇日 時 3月21日(土)13:30~18:00 
   ◇講 師 小玉重夫   氏、長沼豊 氏
        《コーディネーター》冨士原紀絵 氏、古田雄一   氏
   ◇対象者 21世紀社会デザイン研究科学生、本学学生、教職員、校友、
        シティズンシップ教育の実践者・研究者・政策担当者、一般
   ◇入場料 無料(申込不要) 
   ◇共 催 日本シティズンシップ教育フォーラム 
   ◇問合せ 21世紀社会デザイン研究科委員長室
        TEL:03-3985-2181(月~金11:00~18:00) 
  
詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/events/2015/03/15815/
----------------------------------------------------------------------
(5)募金室からのお知らせ
◆事務組織の変更について
 立教学院募金室は、事務組織変更に伴い2015年4月1日から、
名称を企画課募金担当へと変更致します。
 校友の皆さまには、今後とも変わらぬご指導を賜りますよう、
宜しくお願い申し上げます。
 
◆立教学院赤レンガ募金ご報告
 昨年6月からスタート致しました当募金は、皆さまからのご支援を賜り、
  お陰さまで募金額は1月末現在で2億4,704万円となりました。
この場をお借り致しまして、厚く御礼申し上げます。
 頂きましたご浄財は、大学では「国際化推進支援」
  「各種奨学金等の経済支援」「東日本大震災被災関連支援」へ
主に充当し、有意義に使わせて頂く所存です。
校友の皆さまには、引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。
 インターネット募金については下記からお手続きをお願い致します。
 → http://gift.rikkyo.ac.jp/bokin_index.html?request=index
 
◆東京六大学野球リーグ戦ご招待 休止のお知らせ
 創立135周年記念「立教未来計画」募金活動の一環として、
  昨秋まで実施しておりました「東京六大学野球リーグ戦   ご招待」は、
  同募金の終了に伴い、2015年度以降は休止させて頂くことになりました。
何卒ご理解頂きますよう、お願い申し上げます。 
 
◇問合せ 立教学院募金室 TEL:03-3985-4857
----------------------------------------------------------------------
(6)校友向けニュース → http://www.rikkyo.ac.jp/news/almni/
----------------------------------------------------------------------
(7)公開講演会・講座等のお知らせ → http://www.rikkyo.ac.jp/events/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■3.『立教スポーツ』からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教スポーツでは以下のアドレスで各部の試合結果を速報でお伝えしています。
   → http://spsports.blog5.fc2.com/
立教スポーツホームページはこちら(記事の一部を閲覧いただけます)
   → http://www.rikkyo.ne.jp/sgrp/spsports/
*このコーナーは、各立教会・サークルOB・OG会・同窓会等の各種会合等の
  ご案内をする予告欄として、校友の皆さまにご利用いただきたいと考えています。
  お名前、ご卒年、学部・学科、『校友通信掲載希望』の旨を明記の上、会合名、
  日時、場所、会費、問合せ先等の情報を、メールにてお寄せください。
 → koyu-maga@grp.rikkyo.ne.jp