━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  \|     
  ┏━━┓   立教大学校友会メールマガジン 第124号 
  ┃\/┃   http://www.rikkyo.ac.jp/ 
  ┗━━┛                          2014年8月8日
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教大学校友会メールマガジン第124号をお届けします。
池袋キャンパスにも連日、つよい日差しが降り注いでいます。
  本館のツタもいよいよ元気に青々と繁り、真っ青な夏の空と
赤レンガとの調和が素晴らしい季節です。
厳しい暑さで体調を崩しやすい時期ですので、
水分補給などしながらくれぐれも気をつけてお過ごしください。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴
毎年恒例のプレゼントクイズ企画、今年は「かわいい!」と人気の高い
立教ベアグッズをご用意しました。どうぞ奮ってご応募下さい!
★立教ベアをゲットしよう!プレゼントクイズ
 http://www.rikkyo.ac.jp/magazine/mail/present_quiz/quiz1408.html
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴
○校友会事務局 夏季休業のお知らせ
 大学夏季休業期間 8月1日(金)~9月19日(金)までの土曜日と、
 大学一斉休暇期間   8月9日(土)~8月19日(火)は休業とさせていただきます。
また、夏季休業期間中は、窓口の受付時間が9:00~16:00となります。
 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
 併せて、下記の営業時間等についてのウェブページもご参照ください。
○セントポールズ会館の営業時間等についてのお知らせ
   → http://www.rikkyo.ac.jp/service/stpauls/close/index.html
  
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
[第124号 Contents]
■1.連載 立教うんちく話
  第78回 立教学院展示館「戦時下の立教」
■2.校友会からのお知らせ
    (1)第52回 ホームカミングデーのご案内
    (2)2014年度「地区校友の集い」日程について
    (3)2014年度「年次別校友の集い」開催日のご案内
  (4)8月の行事情報
■3.立教大学からのお知らせ
    (1)立教大学 by AERA (AERA   Mook) 7月18日(金)に発売されました!
    (2)立教大学 韓国、英国、米国3カ国で海外事務所を設置
    (3)連携講座「池袋学」2014年度<夏季特別講座>
     「こんなにおもしろい東上線   100周年秘話」
    (4)立教大学主催 立教大学鹿児島シンポジウム
     「観光で九州をもっと元気に!!国際交流が切り拓く観光の未来」
    (5)募金室からのお知らせ
    (6)校友向けニュース
  (7)公開講演会・講座等のお知らせ
■4.『立教スポーツ』からのお知らせ
■5.校友通信
    (1)社会学部産業関係学科   牛窪・服部ゼミ 第3回総会開催のお知らせ
    (2)立教学院創立140周年 立教大学交響楽団創部95周年
      第105回定期演奏会のご案内
    (3)「立教さいきょうゴルフカップ」開催のお知らせ
  (4)昭和45年卒英米文学科A組 クラス会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■1.立教うんちく話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第78回 立教学院展示館「戦時下の立教」
2014年5月、旧図書館の建物にオープンした「立教学院展示館」に
校友の皆さんはもうお出かけになりましたか?
今回の「立教うんちく話」では、戦後69年目となる8月15日の終戦の日を前に、
  立教学院展示館の展示から「戦時下の立教」のコーナーの資料をいくつか
ご紹介したいと思います。
続きはこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/magazine/mail/unchiku/unc078.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■2.校友会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)第52回 ホームカミングデーのご案内
すべての校友の皆様を対象に「ホームカミングデー」を開催いたします。
マッキー牧元氏の公開トーク、映画試写会   『小野寺の弟・小野寺の姉』、
恒例の大福引き大会など、盛りだくさんの内容で校友の皆さまをお迎えします。
 第52回 ホームカミングデー
    ◇日時 10月19日(日) 10:00~
  ◇場所 池袋キャンパス
詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/event/list/hcd/2014/index.html
----------------------------------------------------------------------
(2)2014年度「地区校友の集い」日程について
毎年、地方在住校友の重要な交流の場となっている「地区校友の集い」、
2014年度の各地区校友の集いの日程が決定いたしました。
開催日の1か月ほど前に、それぞれ該当地区にお住まいの方へご案内を送付
いたします。昨年の様子は校友会HPからご覧になれます。
2014年度「地区校友の集い」日程 
   → http://www.rikkyo.ac.jp/event/list/district/index.html
  
2013年度の様子
   → http://www.rikkyo.ac.jp/event/list/district/2013/index.html
  
----------------------------------------------------------------------
  
(3)2014年度「年次別校友の集い」開催日のご案内
卒業60周年、50周年、40周年、30周年、20周年、10周年、5周年に該当する
校友の方々を対象に、「年次別校友の集い」を開催いたします。
対象の方には、開催日の1か月ほど前にご案内状を送付いたします。
  会報「セントポール」がお手元に届いていない方は、
送付先を校友会事務局までご連絡ください。
2014年度「年次別校友の集い」日程 
   → http://www.rikkyo.ac.jp/event/list/annual/2014/index.html
  
----------------------------------------------------------------------
(4)8月の行事情報
校友会HP・各立教会からのお知らせをご覧ください。
→ http://www.rikkyo.ac.jp/local/alumni/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■3.立教大学からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)立教大学 by AERA (AERA Mook) 7月18日(金)に発売されました!
このムックは、本学創立140周年の記念事業の一環として発行されるものです。
  グローバルに活躍する卒業生から今の立教大学の教育研究や課外活動団体に
至るまで、立教大学の魅力を幅広く紹介しています。
セントポールプラザ(大学売店)のほか、全国の書店やオンラインストア
などで発売しています。
詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/aera/
----------------------------------------------------------------------
(2)【Rikkyo Global   24】立教大学 韓国、英国、米国3カ国で
  海外事務所を設置 海外の聖公会ネットワークを活かし、
  現地大学との連携等を強化
  
  立教大学(東京都豊島区、総長:吉岡知哉)は、4月のソウル(韓国)に
  引き続き、ロンドン(英国)、5月にはニューヨーク(米国)に海外事務所
  を設置しました。これにより、現地大学等との関係構築・強化活動を展開
するなど、より一層の国際化推進を目指しています。
立教大学は2014年春に、創立150周年にあたる2024年を目標年度とする
  国際化戦略「Rikkyo Global   24」を策定し、全学を挙げて取り組んでいます。
  現在、123の海外大学と協定を結んでいますが、5年後までに150大学に、
  10年後には200大学に拡大させ、「アジアを代表し、世界で際立つ大学」に
  なるための具体的な目標を掲げています。海外事務所の設置は、その一環と
して取り組んでいるプロジェクトの一つです。
詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/news/2014/07/14848/
----------------------------------------------------------------------
(3)東京芸術劇場×立教大学×東武鉄道主催
     連携講座「池袋学」2014年度<夏季特別講座>
     「こんなにおもしろい東上線   100周年秘話
   ~ 東武東上線100年と池袋のこれから ~」※要事前申込
池袋に住む人、暮らす人、池袋で働く人、学ぶ人、池袋を訪れる人……
  みんなが参加できる「池袋学」が今年度より開講中です。
  このまちの由来や歴史、文化、暮らし、町並みなど、さまざまな視点で
池袋を語ります。そして、これからの池袋について考えます。
 ◇日 時 8月23日(土)14:00~16:00
   ◇場 所 池袋キャンパス 7号館1階   7101教室
   ◇講 師 花上嘉成 氏(東武博物館名誉館長)
        パネリスト:
        高萩宏   氏(東京芸術劇場副館長)
        渡邊裕之 氏(豊島区観光協会副会長)
        田中武   氏(東武東上線池袋駅長)
        司会:渡辺憲司(本学名誉教授、「池袋学」座長)
   ◇対象者 本学学生、教職員、「池袋学」受講者、一般
        ※定員200名、参加費無料
   ◇申 込 事前申込みが必要です。
        お申込みはこちら→ https://cl84.asp.cuenote.jp/mypage/regist/sTbsTbRRgTsssb47l
 ◇問合せ NPOゼファー池袋まちづくり TEL:03-3954-0685
            立教大学教学連携課 TEL:03-3985-2204
            東京芸術劇場教育普及課 TEL:03-5391-2116
        ※メールでのお問い合わせ先: ikebukurogaku@ml.rikkyo.ac.jp 
詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/events/2014/08/14809/
----------------------------------------------------------------------
(4)立教大学主催 立教大学鹿児島シンポジウム
     「観光で九州をもっと元気に!!国際交流が切り拓く観光の未来」※要事前申込
  
   ◇日 時 8月30日(土)14:00~17:00(開場13:30)
   ◇場 所 城山観光ホテル・アメジストホール鳳凰
        (鹿児島県鹿児島市新照院町41番1号)
   ◇対象者 本学学生、教職員、校友、一般
        ※要事前申込、入場無料、定員200名
  
   ◇申 込 住所、氏名、連絡先電話番号、参加人数を明記の上、
        下記までお申し込みください。 ※8月11日(月)締め切り
        鹿児島立教会事務局
        E-mail: hisyositu@hayasi-net.jp
 FAX:099-254-8619
 ◇問合せ 立教大学企画部渉外課 TEL:03-3985-2634 
詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/local/kokai/2014/kagoshima.html
----------------------------------------------------------------------
(5)募金室からのお知らせ
◆インターネット募金のご案内
立教学院では、利便性の向上の一環としてインターネットを利用し、
  個人のみなさまから幅広くご寄付を募っております。
  「一括寄付」に加え、一度のお申込みで「毎月3,000円ずつ、6カ月」(例)
  といった設定ができる「継続(月額)寄付」をお選び頂けます。
皆さまのご理解・ご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
お申込みはこちらからお願い致します。↓
 http://gift.rikkyo.ac.jp/bokin_index.html?request=index
  ◆東京六大学野球 秋季リーグ戦にご招待! ~合言葉は「140周年」!
  
爽やかな秋空のもと、神宮の杜で母校の野球部を応援しませんか。
 ▽日時 秋季リーグ戦 立教大学の試合がある週の土曜日・日曜日【開催10試合】
       リーグ戦日程は、東京六大学野球連盟オフィシャルウエブサイト
  
        http://www.big6.gr.jp/にてご確認ください。
           ※雨天による試合中止の場合、月曜日以降のチケット配布は行いません。
     ▽対象 校友(先着100名、校友と同伴の方も対象です)
     ▽申込 試合当日、明治神宮野球場の応援席入口で、合言葉「140周年」を告げてください。
         チケットを応援団学生よりお渡しいたします。
     なお、応援席では、応援団の指示に従っていただきます。
◇問合せ 立教学院募金室 TEL:03-3985-4857
※8/9(土)~8/19(火)は夏季一斉休業期間となります。
----------------------------------------------------------------------
(6)校友向けニュース → http://www.rikkyo.ac.jp/news/almni/
----------------------------------------------------------------------
(7)公開講演会・講座等のお知らせ → http://www.rikkyo.ac.jp/events/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■4.『立教スポーツ』からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教スポーツでは以下のアドレスで各部の試合結果を速報でお伝えしています。
   → http://spsports.blog5.fc2.com/
  
体育会機関紙『立教スポーツ』は、定期購読も受け付けています。
  購読・体育会NEWSの内容に関するお問い合わせは、
電話   03-3985-2876 (体育会本部)まで。
立教スポーツホームページはこちら(記事の一部を閲覧いただけます)
   → http://www.rikkyo.ne.jp/sgrp/spsports/
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
  ■5.校友通信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)社会学部産業関係学科 牛窪・服部ゼミ
   第3回総会開催のお知らせ
今年の総会は、牛窪浩先生の願いによりゼミ生を分担指導いただき、
  その後、ゼミを引き継いでくださった服部治先生に記念講演をお願い
  致します。また、これを機に会の名称を「牛窪・服部ゼミ総会」と改め、
更なる飛躍を期すこととしました。OB・OGの皆様、奮ってご参加ください。
 ◇日 時 10月18日(土)12:45 受付開始
        【服部先生による講演会】13:00~14:00
         テーマ「漢詩と日本文学への影響」
        【写真撮影】14:00~14:15
        【懇   親 会】14:15~16:15
   ◇場 所 東明飯店 4階宴会場
        (豊島区池袋1-17-6   池袋西口センタービル TEL:03-3985-7316)
   ◇会 費 6,000円(講演会・写真撮影・懇親会)
   ◇問合せ 長戸美樹(昭62産)
        TEL:03-3810-9076 FAX:03-3425-5810
        E-mail: mikin@silk.plala.or.jp
  
----------------------------------------------------------------------
(2)立教学院・立教大学校友会・豊島区後援
     立教学院創立140周年 立教大学交響楽団創部95周年
     第105回定期演奏会のご案内
  
  立教大学交響楽団は立教学院創立100周年以来、過去6回にわたり周年記念
  演奏会を開催してまいりましたが、本年も創立140周年という節目の年を
  迎えるに当たり、下記のとおり、記念の演奏会を開催することとなりました。
  
  会場、指揮者、独奏者、曲目とも創立140周年を祝するにふさわしい充実した
  内容となっております。校友会会員の皆様におかれましては、是非この機会に、
  晩秋の一日、サントリーホールに足をお運びいただき、現役学生、第一線で
  活躍する指揮者及びピアニストによる熱演に耳を傾け、140周年という歴史と
  伝統の重みを感じていただきたくご案内申し上げます。
  
   ◇日 時 11月9日(日) 13:00開場 13:30開演
   ◇場 所 サントリーホール
   ◇内 容 指揮:現田茂夫 ピアノ独奏:清水和音
        曲目:マーラー/交響曲第一番「巨人」
        チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番
        ワーグナー/楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガーより」
        第一幕への前奏曲
        ※演奏前にセレモニーが有ります。
   ◇チケット 全席指定 S席3,000円 A席2,500円 P席1,500円
         キョードー東京 TEL:0570-550-799
   ◇問合せ 立教大学交響楽団チケット担当 露木
        TEL:080-5426-7506 E-mail: rikkyo-ticket2014@ezweb.ne.jp 
     ◇パンフレット請求先
          演奏会運営委員会広報・校友会担当 矢川(昭61卒)
      TEL:090-3345-9394
----------------------------------------------------------------------
(3)「立教さいきょうゴルフカップ」開催のお知らせ
現在、関東地区には「首都圏セントポールズカップ(新袖ヶ浦CC)」
  「立教ルート134チャリティクラシックゴルフ(仙石GC)」がありますが、
  千葉県・神奈川県へは遠方のため参加しづらいとの声もあり、
  同様の会を埼玉方面で開催できないかとの要望が寄せられ、
下記の通りのゴルフ会を企画・準備いたしました。
 ◇日 時 9月17日(水)8:02~ 20組(アウト10組/イン10組)
   ◇場 所 高麗川カントリークラブ(昭51卒・持田支配人)
        集合 7:40(マスター室前)
        埼玉県日高市大字北平沢1485番地
        TEL:042-989-3131 FAX:042-985-4854
      ※ゴルフ場の詳細は、ホームページでご確認下さい。
 ◇プレー費等 15,000円程度
          (乗用カート・キャディ付、昼食・パーティ費を含む)
 ◇会 費 3,000円(賞品、チャリティに当てたいと思います。)
 ◇申込み 立教会で取りまとめても、組単位でも、お一人でも可。
        ①氏名、②卒年、③立教会名又は市区町村名、④連絡先を
        ご記入の上、下記までご連絡ください。
        高麗川CC FAX:042-985-4854/
        大賀喜夫(昭47営)E-mail: yo-oga@jcom.home.ne.jp
 ◇申込〆切 8月20日(水)※定員になり次第〆切
 ◇問合せ 高麗川CC(岩永・市川) TEL:042-989-3131/
        大賀 TEL:090-2418-8545
----------------------------------------------------------------------
(4)昭和45年卒英米文学科A組 クラス会
英米文学科A組 昭和45年卒業生のクラス会を行います。
45年A組卒業生の皆さん、出来るだけ時間を取って参加しましょう。
 ◇日 時 9月20日(土)11:30~
   ◇場 所 イタリアンレストラン「オステリア・バラババオ」
        (中央区銀座2-6-5 Tel:03-3535-7722)
   ◇会 費 5,000円
 ◇問合せ 幹事・金田郁子 TEL:043-284-3927
----------------------------------------------------------------------
*このコーナーは、各立教会・サークルOB・OG会・同窓会等の各種会合等の
  ご案内をする予告欄として、校友の皆さまにご利用いただきたいと考えています。
  お名前、ご卒年、学部・学科、『校友通信掲載希望』の旨を明記の上、会合名、
  日時、場所、会費、問合せ先等の情報を、メールにてお寄せください。
 → koyu-maga@grp.rikkyo.ne.jp