━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  \|     
  ┏━━┓   立教大学校友会メールマガジン 第104号 
  ┃\/┃   http://www.rikkyo.ac.jp/ 
  ┗━━┛                          2012年12月10日
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教大学校友会メールマガジン第104号をお届けします。
池袋キャンパスでは夕刻になると2本のヒマラヤ杉のイルミネーションが灯り、
  すっかりクリスマスの雰囲気に包まれています。 
去る12月4日に行われた点灯式には、寒い中たくさんの人が集まりました。
  美しいイルミネーションへの期待が高まる心地良い緊張感の中、
  聖歌隊の歌や金大原チャプレンのお話に耳を傾けました。 
今後も立教大学ではクリスマスにまつわる様々なイベントが予定されています。
  (詳しくは今号のメールマガジンでご案内しております) 
キャンパスがひと際美しく映える季節、ぜひ母校にお立ち寄りください!
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴
○校友会事務局 冬季休業のお知らせ
大学冬季休業期間2012年12月24日(月)~2013年1月5日(土)は休業いたします。
2013年の開室は1月7日(月)9:00からとなります。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴
○セントポールズ会館の季節休業期間、営業時間変更のお知らせ
→ http://www.rikkyo.ac.jp/service/stpauls/close/index.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
[第104号 Contents]
■1.校友会からのお知らせ
    (1)2012年度「年次別校友の集い」のご案内
    (2)企業等立教会交流会のご案内
    (3)12月の行事情報 
■2.立教大学からのお知らせ
    (1)2012年度クリスマス行事のご案内
    (2)野球部OB百瀬和夫氏の遺品資料が本学に寄贈されました
    (3)陸前高田   × 立教大学 ×   東京芸術劇場
     「つながる。陸前高田と立教大学」交流展
    (4)第36回 社会福祉のフロンティア 連続公開講座
     「グローバル化に向き合うデンマーク福祉国家と労働組合」
    (5)創造と刷新―マヤ・カレンダーの時間思想とマヤ文明の精神史
    (6)募金室からのお知らせ
    (7)校友向けニュース
    (8)公開講演会・講座等のお知らせ 
■3.『立教スポーツ』からのお知らせ
■4.校友通信
    (1)豊島立教会クリスマス会 開催のお知らせ
    (2)サパンヌ美術クラブ OB展とOB会開催のお知らせ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■1.校友会からのお知らせ
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
(1)2012年度「年次別校友の集い」のご案内
卒業5周年に該当する校友の方々を対象に、「年次別校友の集い」を
  開催いたします。 
 ◇卒業5周年の集い(平成19年卒) 
    ・日時 2013年1月26日(土) 17:00~18:30【受付16:30】
    ・場所 第一食堂(池袋キャンパス)  
対象の方には、12月7日(金)に「ご案内状」を発送いたしました。
  住所変更等により校友会からの郵送物がお手元に届いていない方には
  「ご案内状」がお届けできませんので、送付先を校友会事務局まで
  ご連絡いただくか、下記のウェブページからご住所登録をお願いいたします。 
■住所変更・新規登録
  https://www.rikkyo.ac.jp/forms/address/
  
また、既に開催された「年次別校友の集い」については、
    開催報告を校友会ホームページに順次掲載しております。 
■2012年度 年次別校友の集いについて
  http://www.rikkyo.ac.jp/event/list/annual/2012/index.html
  卒業30周年の集いに参加された方には、下記ウェブページから当日の写真を
    ダウンロードしていただけます。 
※ダウンロードの際に必要なパスワードは、
   当日配布いたしました プログラムに記載しております。
※写真のダウンロードは12月30日(日)までです。お早めにご確認ください。 
■「卒業30周年の集い」開催報告
  http://www.rikkyo.ac.jp/event/list/annual/2012/30shunen/photo.html
----------------------------------------------------------------------
(2)企業等立教会交流会のご案内
職域立教会に登録されている立教会には後日郵送でご案内いたします。
  また、登録されていなくても社内に3名以上の校友がいらっしゃる企業は
  対象となります。詳細は会報、HPにてお知らせいたします。 
 ◇日 時 2013年3月1日(金)18:30~21:00
  ◇場 所 セントポールズ会館2階
  ◇内 容 名刺交換会 
※2012年度企業等立教会交流会は“異業種交流”および“名刺交換会”を
  趣旨として開催いたします。ご参加される方は名刺をお持ちください!! 
※立教会として登録されていない企業にお勤めで、ご案内状の送付をご希望の
  方は、校友会事務局(koyu@grp.rikkyo.ne.jp)まで代表者氏名・卒年学科・
    企業名・住所(ご案内状送付先)・メールアドレスをご連絡ください。 
----------------------------------------------------------------------
(3)12月の行事情報
校友会HP・各立教会からのお知らせをご覧ください。
→ http://www.rikkyo.ac.jp/local/alumni/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■2.立教大学からのお知らせ
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
(1)2012年度クリスマス行事のご案内
今年も立教のクリスマスシーズンが始まりました。
すでに池袋キャンパスでは12月4日(火)に開催されましたが、
  12月10日(月)には新座キャンパスでイルミネーション点灯式が行われます。
  この日より、キリスト教に基づく教育を行う立教大学ならではのシンプルで
  重厚なイルミネーションとさまざまなクリスマスイベントが開催されます。 
一般の皆さまもご参加いただけますので、ぜひ足をお運びください。
詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/news/2012/11/11901/
----------------------------------------------------------------------
(2)野球部OB百瀬和夫氏の遺品資料が本学に寄贈されました
本学野球部OBの百瀬和夫氏(昭9経)の遺品資料が本学に寄贈されました。
  11月13日(火)に寄贈式が行われ、今回資料を寄贈いただいた、和夫氏の
  長男でご自身も本学野球部OBである百瀬国夫さん(昭38営)、白石典義統括
  副総長兼体育会長(昭53産)、前田一男野球部長(昭54教)が出席しました。 
今回寄贈された資料は、ベーブ・ルース、ルー・ゲーリックのサインや
  ヤンキース・ナインによるサインボールなど米国遠征時の記念品や写真
  アルバム1冊をはじめ、昭和初期の野球部の試合や練習風景を収めた
  写真アルバム5冊、台湾遠征時の写真アルバム1冊、百瀬氏が当時使用
  していたキャッチャーミット、スパイクシューズケース、バットケース
  などの貴重な物品です。 
寄贈された資料は、立教学院史資料センターで保管の上、今後の公開方法
  についても検討していきます。 
詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/news/2012/11/11863/
----------------------------------------------------------------------
(3)陸前高田 × 立教大学 ×   東京芸術劇場
     「つながる。陸前高田と立教大学」交流展
      ~3.11 東日本大震災を忘れないために~ 
立教大学と陸前高田市は、本年5月23日に連携及び交流に関する協定を
  締結しました。この協定に基づき、両者は、災害ボランティアや子ども
  支援ボランティアをはじめとした支援活動、野球教室や盆踊り大会を
  通じた交流活動、映像プロジェクト「Rのことば」による情報発信など、
  多様な分野での連携・協力を実施しています。 
今回の交流展は、陸前高田市の現状を多くの方々に知っていただくと
  ともに、震災の風化の防止と復興支援の訴求を目的に企画されました。
  交流展では、立教大学による支援活動の模様や、陸前高田市内の被災直後
  ならびに現在の様子を写真・映像などにより紹介します。 
 ◇日 時 12月5日(水)~12月16日(日) 
        平日11:30~19:00   土日11:00~17:00
        ※12月14日(金)のみ21:30まで 
   ◇場 所 東京芸術劇場B1Fアトリエイースト他(東京都豊島区西池袋1-8-1)  
 ◇プログラム
    <常設展>
     陸前高田の被災直後から現在、立教大学と陸前高田との関わり、
     学生ボランティアを中心とした支援・交流活動を写真や映像により紹介 
  <特別プログラム>
     濱守栄子ミニコンサート(16日   13:30・15:30)
     實吉義正氏による語りべ(15日 13:00・16:00、16日   12:30・14:30)
     手話歌ライブ&討論会/教員・学生「復興支援とは何か?」(15日   14:00)
     たかたのゆめちゃん登場 
◇問合せ 学校法人立教学院 企画部広報課 TEL:03-3985-2202
詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/news/2012/11/11937/
----------------------------------------------------------------------
(4)第36回 社会福祉のフロンティア 連続公開講座
  「グローバル化に向き合うデンマーク福祉国家と労働組合
  ―デンマーク労使関係の伝統といま」 
グローバル時代の新しい福祉国家のモデルは見いだせていない。だが、
  多くの指標においてデンマークはモデルの最有力候補であるといっていい。
  この国は「デンマーク・モデル」と呼ばれる高い労働組合組織率と流動的な
  労働市場を両立させ、高度福祉国家を支えてきた。日本とはまったく異なる
  労使関係の下、社会保障と経済競争力の両立を模索し、追求してきた。
  デンマークの労使関係の最近の動向について、昨年度同国にて研究してきた
  本学経済学部の菅沼   隆教授による講演を通じ、グローバル時代に福祉国家が
  持続できる条件について考えてみたい。 
 ◇日 時 12月21日(金)18:30~20:30 
   ◇場 所 池袋キャンパス 14号館5階   D501教室 
   ◇講 師 菅沼隆(本学経済学部教授、社会福祉研究所所員) 
   ◇対象者 本学学生、教職員、校友、一般
   ◇入場料 無料(申込不要)
   ◇問合せ 社会福祉研究所・深田 TEL:03-3985-2663 FAX:03-3985-0279
        E-mail: r-fukushi@rikkyo.ac.jp
詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/events/2012/12/11908/
----------------------------------------------------------------------
(5)創造と刷新―マヤ・カレンダーの時間思想とマヤ文明の精神史
2012年12月21日にマヤ暦が最期を迎えると言う。このマヤ暦とはマヤ長期
  計算法のことで、周期が13バクトゥン(約5126年)のマヤのカレンダーである。
  古代マヤ人は宇宙と人間を深く哲学し、独創的な多くのカレンダーを創り上げた。
  特異な思想に基づいたマヤ文明はいかにして成立し、どのような歴史的展開を
  してきたのか。そこにはいかなる真実と教訓が存在するのか。
  マヤ・カレンダーが表す「象徴としての歴史」を考察し、それを現代世界に
  照射してみたい。 
 ◇日 時 2013年1月12日(土)17:00~18:30 
   ◇場 所 池袋キャンパス   太刀川記念館3階 多目的ホール 
   ◇講 師 実松克義(本学異文化コミュニケーション学部教授) 
   ◇対象者 本学学生、教職員、校友、一般
   ◇入場料 無料(申込不要) ※定員150名 
   ◇問合せ ラテンアメリカ研究所 TEL:03-3985-2578
        E-mail: late-ken@rikkyo.ac.jp
詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/events/2013/01/11670/
----------------------------------------------------------------------
(6)募金室からのお知らせ
◆「使途指定寄付」について◆
  「立教未来計画」募金には、「使途指定寄付」という制度があります。
  下記(例)のように、寄付をされる方が使途を指定できるものです。 
  いただいたご寄付は、ご指定の用途に使用させていただきます。 
  払込取扱票の「その他の指定寄付欄」、インターネット募金の「通信欄」に
  ご記入くたさい。 
 ・○○学部のため
   ・体育会○○部のため
   ・新パイプオルガン設置のため 
   ・新チャペル会館建設のため
   ・被災した大学生・大学院生の奨学支援
   ・災害ボランティア活動支援のため など 
◆被災地に向かうボランティア学生への援助をお願い致します◆
今後も被災地支援の担い手として、多くの本学学生がボランティアに
  参加しますが、遠距離のため、学生にとっては交通費・宿泊費が
  大きな負担となっています。皆さまからのご支援をお願い致します。 
詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/fundraising/news/2012/02/10428/
「被災した大学生および大学院生への奨学支援」の指定寄付も、
  引き続き行っております。
   → http://www.rikkyo.ac.jp/fundraising/news/2011/04/8745/
※ご注意
  インターネットから寄付の手続きを行った場合、領収書の発行に
  2~3か月かかります。12月中にお手続きを行った場合、2012年の
  確定申告時の控除の対象にはなりません。
  2013年の対象になりますのでご了承ください。 
◆クリスマスや忘年会に、立教グッズはいかがでしょうか?◆
  「立教オンラインショップ」 http://gift.rikkyo.ac.jp/
◆創立135周年記念プロジェクト「立教未来計画」◆
 http://www.rikkyo.ac.jp/135
◇問合せ 立教学院募金室 TEL:03-3985-4857
----------------------------------------------------------------------
(7)校友向けニュース → http://www.rikkyo.ac.jp/news/almni/
----------------------------------------------------------------------
(8)公開講演会・講座等のお知らせ → http://www.rikkyo.ac.jp/events/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■3.『立教スポーツ』からのお知らせ
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
立教スポーツでは以下のアドレスで各部の試合結果を速報でお伝えしています。
   → http://spsports.blog5.fc2.com/
体育会機関紙『立教スポーツ』は、定期購読も受け付けています。
  購読・体育会NEWSの内容に関するお問い合わせは、
  電話   03-3985-2876 (体育会本部)まで。 
立教スポーツホームページはこちら(記事の一部を閲覧いただけます)
   → http://www.rikkyo.ne.jp/sgrp/spsports/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
  ■4.校友通信
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
(1)豊島立教会クリスマス会 開催のお知らせ
設立30周年を迎えている豊島立教会のクリスマス会を学食にて開催します。
  いつものパーティメニューに加え、今年は「昔なつかしのカレーやカツ丼」
  をミニサイズで用意しております。昔ながら変わらぬ味をご賞味いただき
  ながら、変わらぬ友情と新たな出会いに乾杯! 
豊島区在住又は在勤の皆様からのご連絡、多数のご参加をお待ちしています。
  出席される方は、豊島立教会事務局までご連絡下さい。 
 ◇日 時 12月15日(土)受付17:30 開会18:00
   ◇場 所 立教大学池袋キャンパス第一食堂
   ◇会 費 大人8,000円、小学生3,000円、未就学児無料
   ◇問合せ 豊島立教会事務局 石坂美穂(平2法)
        E-mail: Vet06277@aol.com    FAX:03-6912-5795 
--------------------------------------------------------------------
(2)サパンヌ美術クラブ OB展とOB会開催のお知らせ
OB展とそのオープニング・パーティーを兼ねてOB会を開催します。
  母校のクリスマスツリーのイルミネーション見学とあわせて、ぜひご参加ください。 
【OB・OG展】
   ◇日 時 12月15日(土)~19日(水)
        平日12:00~20:00 土日11:00~19:00
        ※最終日は17:00まで
   ◇場 所 オレンジギャラリー(池袋西口)
        東京都豊島区西池袋1-9-11-103
        TEL:03-3971-5934
        http://www.e-tamaya.biz/og/
【OB・OG会】
   ◇日 時 12月15日(土) 16:00~ (受付15:30)
   ◇場 所 立教大学池袋キャンパス 第一食堂
   ◇会 費 8,000円
   ◇問合せ 黒田義人(昭63史) 
        E-mail: sapin.nu.art.club.ob@gmail.com  
■サパンヌ美術クラブOB会 Facebook
 http://ja-jp.facebook.com/sapin.nu.art.club.ob
■サパンヌ美術クラブ ホームページ
 http://www.geocities.jp/sapin_nu_ob/
----------------------------------------------------------------------
  
  *このコーナーは、各立教会・サークルOB・OG会・同窓会等の各種会合等の
  ご案内をする予告欄として、校友の皆さまにご利用いただきたいと考えています。
  お名前、ご卒年、学部・学科、『校友通信掲載希望』の旨を明記の上、会合名、
  日時、場所、会費、問合せ先等の情報を、メールにてお寄せください。
   → koyu-maga@grp.rikkyo.ne.jp
  
  なお、スペースその他の関係で掲載できない場合もございますのでご了承ください。
  
  **********************************************************************
  
  立教大学校友会メールマガジンバックナンバーはこちら
   http://www.rikkyo.ac.jp/magazine/mail/index.html
  
  配信先の変更・配信解除はこちらから
   https://www.rikkyo.ac.jp/forms/magazine/index2.php
  
  立教大学校友会ホームページ
   http://www.rikkyo.ac.jp/
  
  立教大学ホームページ 
   http://www.rikkyo.ac.jp/
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  [注  意]
  ※リンク先は、時間の経過とともに変更・消去されることがあります。ご了承ください。
  ※メールマガジンを転載、その他の利用によって生じる事象について、
  校友会では一切の責任を持ちません。
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【発行】立教大学校友会
  【編集】立教大学校友会 情報委員長 中川愼一
  ご意見、お問合せ等は、下記までご連絡をお願いいたします。
  立教大学校友会 
  TEL 03-3985-2634/FAX 03-3985-3434/メール koyu@grp.rikkyo.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━