━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  \|     
  ┏━━┓   立教大学校友会メールマガジン 第98号 
  ┃\/┃   http://www.rikkyo.ac.jp/ 
  ┗━━┛                          2012年6月11日
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教大学校友会メールマガジン第98号をお届けします。
  
  池袋キャンパスの正門をくぐり、つややかなツタの葉に覆われた煉瓦造りの校舎を
    見渡した時、いつもと違った風景に気づかれる方もいらっしゃるかもしれません。
  
  
  実は、新チャペル会館の建設工事に伴い、工事完了までの間、
    ウィリアムズ主教像が図書館旧館西側(立教学院史資料センター入口横)に
    一時的に移設されたのです。
  
  
  ウィリアムズ主教像の現在の姿は以下でご覧いただけますとともに、
    今号の「タイムトラベル」では除幕式当時の様子をご紹介しております。
  
  
  
    ○ウィリアムズ主教像の一時移設について
    → http://www.rikkyo.ac.jp/news/2012/06/10953/
  
  
  ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴
  
  
  ○メールマガジン重複配信に関するお詫び
  
  
  2012年5月10日11時頃に配信いたしました立教大学校友会メールマガジン第97号
    ですが、システムのトラブルにより一部の読者の方々に同一のメールマガジンが
    重複して配信されてしまいました。
  
  
  皆様には大変なご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
  
  
  ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴
  
  
  ○セントポールズ会館の営業時間等についてのお知らせ
  
  
   → http://www.rikkyo.ac.jp/service/stpauls/close/index.html
  
  
  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓  
  
  
  [第98号 Contents]
  
  
  ■1.連載 立教タイムトラベル
      第50回 1967(昭和42)年 ウィリアムズ主教像除幕式
  
  
  ■2.校友会からのお知らせ
      (1)2012年度「地区校友の集い」日程について
      (2)「年次別校友の集い」のご案内
      (3)第4回埼玉県校友の集い開催のお知らせ
      (4)6月の行事情報
  
  
  ■3.立教大学からのお知らせ
      (1)陸前高田市と立教大学が連携及び交流に関する協定を締結
      (2)立教大学と日本マイクロソフトが連携
      (3)映画「大丈夫。―小児科医・細谷亮太のコトバ―」上映会およびトークショー
    (4)2012年度『ホスピタリティ・マネジメント講座』
      (5)オープン大学院ウィーク&修士論文発表会の実施
      (6)公開講演会 震災後日本の新しいパラダイムを求めて
        ~オランダ・モデルから学ぶ市民社会の形成~
      (7)立教学院チャペルコンサート ~ヴァルカーオルガン感謝記念~
      (8)募金室からのお知らせ
      (9)校友向けニュース
      (10)公開講演会・講座等のお知らせ
  
  
  ■4.『立教スポーツ』からのお知らせ
  
  
  ■5.校友通信
      (1)立教大学ビッグバンドクラブ「New Swingin'   Herd=NSH」
        創部45周年記念懇親会
      (2)映画『武蔵野S町物語』公開のお知らせ
      (3)立教学院諸聖徒礼拝堂聖歌隊 OB・OG会総会および現役との懇親会
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■1.立教タイムトラベル
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  
  第50回 1967(昭和42)年 ウィリアムズ主教像除幕式
  
  
  立教の創始者・ウィリアムズ主教の銅像は、1967年に校友連合会によって建立
    されました。このウィリアムズ主教像の除幕式は、今からちょうど45年前、
    澄みきった五月晴れのもと行われました。 
  
  
   続きはこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/magazine/mail/time/tim050.html
  
  
  
    ****その頃世の中では……***********************************
  
  
  ○モントリオール万博開幕
    ○四日市公害訴訟はじまる
    ○ツイッギー来日
  
  
  ***********************************************************
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■2.校友会からのお知らせ
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  
  (1)2012年度「地区校友の集い」日程について
  
  
  毎年地方在住校友の重要な交流の場となっている「地区校友の集い」が
    開催されています。
  
  
  開催日の1か月ほど前に、それぞれ該当地区にお住まいの方へご案内を
    送付いたします。昨年度の様子は校友会HPからご覧になれます。
  
  
  2012年度「地区校友の集い」日程 
     → http://www.rikkyo.ac.jp/event/list/district/index.html
  
  
  2011年度の様子
     → http://www.rikkyo.ac.jp/event/list/district/2011/index.html
  
  
  --------------------------------------------------------------------
  
  
  (2)「年次別校友の集い」のご案内
  
  
  卒業10周年ごとに該当する方々を対象として毎年開催される「年次別校友の集い」
    ですが、今年も卒業60周年、50周年、10周年の各集いは、ホームカミングデーと
    同日の2012年10月21日(日)に開催することが決定いたしました。
  
  
  なお、40周年、30周年、20周年の各集いに関しましては、後日詳細が決まり次第
    お知らせしてまいります。
  
  
  対象の方には、約1か月前に「案内状」を送付いたします。会報「セントポール」が
    お手元に届いていない方は、送付先を校友会事務局までご連絡ください。
  
  
  ◇日程 10月21日(日) ホームカミングデーと同日
  
  
  ・卒業60周年(昭和27年3月卒)の集い
     12:30~14:00(受付12:00) 於:セントポールズ会館2階
  
  
  ・卒業50周年(昭和37年3月卒)の集い
     15:30~17:00(受付15:00) 於:第一食堂
  
  
  ・卒業10周年(平成14年3月卒)の集い
     13:00~14:30(受付12:30) 於:太刀川記念館3階 多目的ホール
  
  
  ※詳細につきましては順次、会報・メルマガ・HP等でご案内してまいります。
  
  
  ----------------------------------------------------------------------
    
    (3)第4回 埼玉県校友の集い開催のお知らせ
    
    埼玉県在住の校友の皆様を対象に、埼玉県校友の集いを5年ぶりに開催する
    ことが決定いたしました。
    
     ◇日時 11月25日(日) 14:00開始
     ◇場所 パレスホテル大宮(JR大宮駅西口徒歩3分)
    
    詳細につきましては、決まり次第会報・HP等でお知らせいたします。
    
    ----------------------------------------------------------------------
  
  
  (4)6月の行事情報
  
  
  校友会HP・各立教会からのお知らせをご覧ください。
  
  
   → http://www.rikkyo.ac.jp/local/alumni/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■3.立教大学からのお知らせ
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  
  (1)陸前高田市と立教大学が連携及び交流に関する協定を締結
  
  
  陸前高田市と立教大学は連携及び交流に関する協定を締結しました。
  
  
  本協定に基づき、陸前高田市と立教大学は、同市の復興に向けた地域課題の
    解決と地域活性化の実現、発展に寄与することを目的として、教育、文化、
    福祉、産業等、市の地域活性化に関すること、人材育成、交流事業に関する
    こと、大学の研究、発展に関することなど、多様な分野で包括的に連携・
    協力します。
  
  
  詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/news/2012/05/10893/
  
  
  
    また、復興支援活動の一つである映像プロジェクト「Rのことば」の第1弾、
    戸羽太 陸前高田市長編が公開されています。
  
  
  「Rのことば」はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/news/2012/05/10898/
  
  
  ----------------------------------------------------------------------
  
  
  (2)立教大学と日本マイクロソフトが連携
    世界で活躍する人材育成に向けた「立教型ビジネス基礎講座」を共同開発 
  
  
  立教大学と日本マイクロソフト株式会社は、世界で活躍できる人材の育成に
    貢献するために、論理的思考力、コミュニケーション力などのビジネスの現場で
    必要とされるスキルと、Microsoft(R)   Officeなどのソフトウェアをさらに業務
    効率を高めるツールとして使いこなすためのスキルを、学生のうちに身に付ける
    ことができる「立教型ビジネス基礎講座」を、両者が連携して開発し実施します。
  
  
  詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/news/2012/05/10911/
  
  
  ----------------------------------------------------------------------
  
  
  (3)映画「大丈夫。―小児科医・細谷亮太のコトバ―」上映会およびトークショー
  
  
  上映作品である「大丈夫。―小児科医・細谷亮太のコトバ―」
    (伊勢真一監督/2011年/85分)は、「風のかたち―小児がんと仲間たちの10年―」
    の姉妹編で、医師であり俳人でもある細谷亮太(俳号:細谷喨々)の世界を通じて
    「いのち」に触れる、俳句でつづるドキュメンタリーです。
  
  
  第85回2011年度キネマ旬報ベスト・テンの文化映画ベスト・テン第1位に選ばれた
    この作品を上映後、監督にこれらの映画に寄せる思いを語っていただきます。 
  
  
   ◇日 時 6月19日(火)18:30~20:40 
     ◇場 所 新座キャンパス 6号館3階 N636教室(ロフト2) 
     ◇講 師 伊勢真一氏(ドキュメンタリー映画監督、1972年法学部卒業) 
     ◇対象者 本学学生、教職員、校友、一般
     ◇入場料 無料(申込不要) ※定員178名 
     ◇問合せ ボランティアセンター(新座キャンパス) TEL:048-471-6682  
  
  
  詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/events/2012/06/10882/
  
  
  ----------------------------------------------------------------------
  
  
  (4)2012年度『ホスピタリティ・マネジメント講座』
    
    立教大学観光研究所では、宿泊・外食産業などホスピタリティ産業の理論的・
    実践的な内容から、マーケティング、経営戦略など経営全般を理解することを
    目的とし、業界の最新動向を含めた斬新で幅広い内容の公開講座を展開しています。
    
    業界の第一線で活躍される講師陣をお迎えしての本講座に参加して、ホスピタリティ
    産業に関する知識のアップデートやスキルアップを目指してみませんか。本年度は
    新たな試みとして、講師・受講生間交流会の実施を講座期間中3回予定しています。
    
    【受講期間】9月18日(火)~12月15日(土)全35回
    【受講料】 本学在学生並びに卒業生 30,000円(教材費を含む)
          一般          40,000円(教材費を含む)
    【募集期間】7月2日(月)~7月20日(金) 月~土 10~17時
    
    募集要項など詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/research/laboratory/IT/hospi/program/
    
    ※希望者には詳しいパンフレットを配布しております。郵送をご希望の方は
    下記E-mailアドレスにお名前、ご住所、「ホスピタリティ・マネジメント講座
    パンフレット希望」とご記入の上送信下さい。
    
    ◇問合せ 立教大学 観光研究所
         TEL:03-3985-2577/FAX:03-3985-0279
     E-mail: kanken@rikkyo.ac.jp
     http://www.rikkyo.ac.jp/research/laboratory/IT/
  
  ----------------------------------------------------------------------
  
  
  (5)オープン大学院ウィーク&修士論文発表会の実施
  
  
  21世紀社会デザイン研究科では、実際に開講されている講義を期間限定で
    開放します。事前申込により、どなたでも無料でご参加いただけます。
  
  
  また今年は、修士論文発表会を併催します。
    こちらは申込不要です。ぜひご参加ください。
  
  
   ◇オープン大学院ウィーク 7月9日(月)~13日(金)
     ◇修士論文発表会     7月14日(土)
  
  
  詳しくはこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/sindaigakuin/sd/
  
  
  ----------------------------------------------------------------------
  
  
  (6)公開講演会 震災後日本の新しいパラダイムを求めて
    ~オランダ・モデルから学ぶ市民社会の形成~
  
  
  昨年の東日本大震災への対応は、政府のガバナンスのあり方が有効に機能しな
    かったこと、そしてそれ以上に大きな課題として、地震多発地帯の日本に大多数の
    “国民”が知らない間に54基もの原発が稼働していたこと、すなわち国の政策に
    参加する“市民”が欠如していたことを露呈した。
  
  
  本講演では、市民の力で原発の建設を阻止し、社会福祉、ワークシェアリング、
    インクルージョン(共生)の先進国として世界に一つの『モデル』を提供してきた
    オランダの学校教育、そして市民社会の形成の経験に焦点を当て、参加者と共に
    考察、日本社会のビジョンを展望する。
  
  
   ◇日 時 6月15日(金)18:30~20:30 
     ◇場 所 池袋キャンパス 11号館3階 A301教室 
     ◇講 師 リヒテルズ直子氏(オランダ教育・社会研究家)
          《ファシリテーター》伊藤道雄(21世紀社会デザイン研究科特任教授) 
     ◇対象者 21世紀社会デザイン研究科学生、本学学生、教職員、校友、一般
     ◇入場料 無料(申込不要)
     ◇問合せ 21世紀社会デザイン研究科委員長室 TEL:03-3985-2181
          (月・水・木)12:30~20:00 (土)11:00~18:30  
  
  
  詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/events/2012/06/10738/
  
  
  ----------------------------------------------------------------------
  
  
  (7)立教学院チャペルコンサート ~ヴァルカーオルガン感謝記念~
    
     ◇日 時 6月30日(土) 16:00~17:30 【開場】15:30
     ◇場 所 立教学院聖パウロ礼拝堂(新座キャンパス)
     ◇出演者 (指揮)スコット・ショウ、(オルガン)崎山裕子
          (声楽ソロ)佐藤純子、スティーブン・モーガン、フィリップ・ホルトマン
          立教学院諸聖徒礼拝堂聖歌隊、立教学院諸聖徒礼拝堂聖歌隊OB・OG、
          立教学院チャペルコンサートオーケストラ
     ◇入場料 無料(申込不要)   ※未就学児の入場はご遠慮ください。
     ◇対象者 校友・一般(先着350名)
     ◇問合せ チャプレン室事務課 
          TEL:048-471-6638(新座) 03-3985-2698(池袋)
    
    その他、公認音楽団体学生が出演するランチタイムコンサートも予定されて
    おります。詳細はチャペルホームページをご覧ください。
     → http://www.rikkyo.ac.jp/aboutus/philosophy/spirit/chapel/activities/concert/
    
    ----------------------------------------------------------------------
  
  
  (8)募金室からのお知らせ
  
  
  ◆ウィーン・フィルハーモニア・ピアノトリオ コンサート開催◆
  
  
  例年ご好評を頂いております「寄付者 感謝の集い」を今年も開催致します。
  
  
   ◇日 時 11月20日(火)、21日(水) 18時30分開演(予定)
     ◇場 所 池袋キャンパス第一食堂(予定)
  
  
  ※本年は、2008年11月から2012年7月末までに「立教未来計画」募金へ累計で
    1万円以上のご寄付を頂いた方に、ご案内状をお送りすることになりました
    (9月下旬頃発送予定)。
  
  
   詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/fundraising/news/2012/05/10869/
  
  
  
    ◆被災地に向かうボランティア学生への援助をお願い致します◆
  
  
  今後も被災地支援の担い手として、多くの本学学生がボランティアに参加しますが、
    遠距離のため、学生にとっては交通費・宿泊費が大きな負担となっています。
    皆さまからのご支援をお願い致します。
  
  
   詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/fundraising/news/2012/02/10428/
  
  
  「被災した大学生および大学院生への奨学支援」の指定寄付も、引き続き行っております。
    → http://www.rikkyo.ac.jp/fundraising/news/2011/04/8745/
  
  
  
    ◆OBOG会・同期会などに、立教グッズはいかがでしょうか?◆
    「立教オンラインショップ」 http://gift.rikkyo.ac.jp/
  
  
  ◆創立135周年記念プロジェクト「立教未来計画」◆
    http://www.rikkyo.ac.jp/135
  
  
  ----------------------------------------------------------------------
  
  
  (9)校友向けニュース → http://www.rikkyo.ac.jp/news/almni/
  
  
  ----------------------------------------------------------------------
  
  
  (10)公開講演会・講座等のお知らせ  → http://www.rikkyo.ac.jp/events/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■4.『立教スポーツ』からのお知らせ
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  
  立教スポーツでは以下のアドレスで各部の試合結果を速報でお伝えしています。
    → http://spsports.blog5.fc2.com/
  
  
  また携帯電話からでも以下のアドレスでご覧になれます。
    → http://blog5.fc2.com/spsports/?m
  
  
  体育会機関紙『立教スポーツ』は、定期購読も受け付けています。
    購読・体育会NEWSの内容に関するお問い合わせは、
    電話   03-3985-2876 (体育会本部)まで。
  
  
  立教スポーツホームページはこちら(記事の一部を閲覧いただけます)
    → http://www.rikkyo.ne.jp/sgrp/spsports/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
    ■5.校友通信
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  
  (1)立教大学ビッグバンドクラブ「New Swingin' Herd=NSH」
       創部45周年記念懇親会
  
  
  私達立教大学ビッグバンドクラブ「New Swingin' Herd=NSH」は
    今年で創部45周年を迎えることとなりました。
  
  
  つきましては、下記の通り懐かしの第一食堂で45周年記念懇親会を
    開催いたしますので、ご多用の事とは存じますが、ご家族・お仲間
    お誘い合わせのうえご出席いただきますよう、ご案内申し上げます。
  
  
  当日は年代別(?)OBバンド演奏を予定しています。
    皆さま楽器ご持参の上、奮ってご参加ください。
  
  
   ◇日 時 6月24日(日) 12:00~15:00
     ◇場 所 池袋キャンパス 第一食堂
     ◇会 費 OB・OG:7,000円 同伴者:5,000円 子供(中学生以下):無料
     ◇問合せ 長島輝雄(昭和50年卒) TEL:   090-2400-8946
      メール: tnaga@p01.itscom.net (PC)
           tnaga520209@docomo.ne.jp(携帯)  
  
  ----------------------------------------------------------------------
  
  
  (2)映画『武蔵野S町物語』公開のお知らせ
    
    武蔵野の面影がまだ色濃く残っていた昭和三十年代の小さな町を舞台に、
    一人の少年が家族や友達に囲まれて成長していく日々を描いた永倉萬治の
    自伝的小説が、この度映画化されます。
    
    映画『武蔵野S町物語』は「思い出は生きる力となる」をメインテーマに、
    原作にはない大人になった主人公とその妻が登場。「大切な人を失っても、
    必ず心の中に生きている。だから元気を出そう」というメッセージが込めら
    れています。多くの人にこの映画を見ていただき、上映の輪が全国に広がる
    ことを願っています。
    
    ◇公開スケジュール
  
  
   6月16日(土)より ユナイテッド・シネマ浦和、池袋シネマ・ロサ
    
    ※公式サイトはこちら → http://www.musashino-smachi.com/
    
    なお、映画をよりいっそう楽しんでいただこうと、永倉萬治の妻・有子による
    朗読&トークの会を企画しております。失語症となった夫の執筆を11年間
    支えた妻が原作の元となったエッセイなどを朗読し、トークでは永倉萬治の
    人となりを伝えます。
    ご興味のある方、場所を提供してくださる方は下記へご連絡ください。
    
     ◇連絡先 永倉有子(昭45英) 
          TEL:048-486-5898 E-mail: hatti0915@wave.plala.or.jp
  
    ----------------------------------------------------------------------
    
    (3)立教学院諸聖徒礼拝堂聖歌隊 OB・OG会総会および現役との懇親会
     
    池袋チャペル会館の解体・新築工事に伴い、立教聖歌隊の演奏会
    “レンボーコンサート”は、新座チャペルのオルガンのフェアウェル・
    コンサートも兼ねて行なわれます。
     
    来年度の総会および現役との懇親会は、このコンサートに引き続いて開催
    することにいたしました。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。
     
     ◇日 時 2012年6月30日(土) 18時30分~20時30分【受付18時~】
     ◇場 所 新座キャンパス 太刀川記念交流会館ホール
     ◇問合せ 阿部智子(昭52史) TEL:090-4816-2682
        E-mail: abe3tm@gmail.com
          URL: http://www.rikkyo-choir-alumni.com
  
    ----------------------------------------------------------------------
  
  *このコーナーは、各立教会・サークルOB・OG会・同窓会等の各種会合等の
  ご案内をする予告欄として、校友の皆さまにご利用いただきたいと考えています。
  お名前、ご卒年、学部・学科、『校友通信掲載希望』の旨を明記の上、会合名、
  日時、場所、会費、問合せ先等の情報を、メールにてお寄せください。
   → koyu-maga@grp.rikkyo.ne.jp
  
  なお、スペースその他の関係で掲載できない場合もございますのでご了承ください。
  
  **********************************************************************
  
  立教大学校友会メールマガジンバックナンバーはこちら
   http://www.rikkyo.ac.jp/magazine/mail/index.html
  
  配信解除はこちらから
   https://www.rikkyo.ac.jp/forms/magazine/index2.php
  
  配信先の変更はこちらから
   https://www.rikkyo.ac.jp/forms/magazine/index3.php
  
  立教大学校友会ホームページ
   http://www.rikkyo.ac.jp/
  
  立教大学ホームページ 
   http://www.rikkyo.ac.jp/
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  [注  意]
  ※リンク先は、時間の経過とともに変更・消去されることがあります。ご了承ください。
  ※メールマガジンを転載、その他の利用によって生じる事象について、
  校友会では一切の責任を持ちません。
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【発行】立教大学校友会
  【編集】立教大学校友会 情報委員長 中川愼一
  ご意見、お問合せ等は、下記までご連絡をお願いいたします。
  立教大学校友会 
  TEL 03-3985-2634/FAX 03-3985-3434/メール koyu@grp.rikkyo.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━