━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  \|     
  ┏━━┓   立教大学校友会メールマガジン 第93号 
  ┃\/┃   http://www.rikkyo.ac.jp/ 
  ┗━━┛                          2012年1月12日
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
  立教大学校友会メールマガジン第93号をお届けします。
  
  日本各地で、厳しい寒さのお正月となりました。
  皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。
  
  昨年は大変な震災・事故に見舞われ、また東日本を中心に元日から大きな
  地震もあり、なかなか心安らかに過ごすことが難しい日々ではありますが、
  2012年が皆様にとりましてより良い一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
  
  本年も立教大学校友会メールマガジンをどうぞよろしくお願いいたします。
  
  ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴
  
  明けましておめでとうございます。
  本年も立教大学ならびに立教大学校友会への
  皆様のますますのご支援をお願い申し上げます。
  
                立教大学校友会会長 田尾兵二
  
  ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴
  
  ○新春!校友会メールマガジン お年玉プレゼント企画(抽選で合計30名様)
  
  アンケートに答えてくださった方の中から、立教大学校友会オフィシャルグッズ
  「タンブラー」を抽選で30名様へプレゼントいたします。ふるってご応募ください!
  続きはこちら
   → http://www.rikkyo.ac.jp/magazine/mail/present_quiz/quiz1201.html
  
  ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴
  
  ○セントポールズ会館の季節休業期間、営業時間変更のお知らせ
  
   → http://www.rikkyo.ac.jp/service/stpauls/close/index.html
  
  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓  
  
  [第93号 Contents]
  
  ■1.校友会からのお知らせ
    (1)企業等立教会交流会のご案内
    (2)1月の行事情報
  
  ■2.立教大学からのお知らせ
    (1)アメリカの社会とポピュラーカルチャー研究会シリーズ第3回
     「揺らぐアメリカ民主主義―行為と構造の連関から」
    (2)東日本大震災・RDY(立教生ができることをやろう)支援プロジェクト
     「僕が見た被災地/私たちが見た被災地―支援活動を振り返って―」
    (3)募金室からのお知らせ
    (4)校友向けニュース
    (5)公開講演会・講座等のお知らせ
  
  ■3.『立教スポーツ』からのお知らせ
  
  ■4.校友通信
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ■1.校友会からのお知らせ
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  (1)企業等立教会交流会のご案内
  
  職域立教会に登録されている立教会には後日郵送でご案内いたします。
  また、登録されていなくても社内に3名以上の校友がいらっしゃる企業は
  対象となります。詳細は会報、HPにてお知らせいたします。
  
   ◇日 時 2012年2月24日(金) 18:30~21:00
   ◇内 容 【第一部・講演会】14号館2階 D201教室
         講師:石崎孟氏  ※崎の字は山へんに立・可
         (昭44経、(株)マガジンハウス代表取締役社長)
  
        【第二部・懇親会】太刀川記念館3階多目的ホール
  
  ※立教会として登録されていない企業にお勤めで、ご案内状の送付をご希望の
  方は、校友会事務局(koyu@grp.rikkyo.ne.jp)まで代表者氏名・卒年学科・
  企業名・住所(ご案内状送付先)・メールアドレスをご連絡ください。
  
  --------------------------------------------------------------------
  
  (2)1月の行事情報
  
  校友会HP・各立教会からのお知らせをご覧ください。
  
   → http://www.rikkyo.ac.jp/local/alumni/
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ■2.立教大学からのお知らせ
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  (1)アメリカの社会とポピュラーカルチャー研究会シリーズ第3回
   「揺らぐアメリカ民主主義―行為と構造の連関から」
  
  商業文化と娯楽産業のイメージが強い「大衆文化」と違って、米国のポピュ
  ラーカルチャーは「多から成る一つ」を標榜するアメリカ社会で公共文化の
  形成に一助を果たしてきた。本研究会ではこうした観点から米国のポピュラー
  カルチャーと社会・文化の関わりについて史学、表象・芸術研究、社会学など
  多様な角度から光を当ててみたい。
  
   ◇日 時 2012年1月14日(土)15:00~18:00【開場】14:50 
   ◇場 所 池袋キャンパス   14号館6階D602教室
   ◇講 師 本田量久氏(東海大学准教授)
        明戸隆浩氏(東京歯科大学非常勤講師)
        生井英考氏(社会学部教授、アメリカ研究所所員)
   ◇対象者 研究者、本学学生、教職員、校友、一般
   ◇入場料 無料 ※定員30名(先着)
   ◇申 込 氏名、所属、連絡先を明記の上、アメリカ研究所
        (ramins@rikkyo.ac.jp)までメールにてお申し込みください。
   ◇問合せ アメリカ研究所 TEL:03-3985-2633  
  
  詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/events/2012/01/9766/
  
  ----------------------------------------------------------------------
  
  (2)東日本大震災・RDY(立教生ができることをやろう)支援プロジェクト
  第6回イベント:「僕が見た被災地/私たちが見た被災地―支援活動を振り返って―」
  
  「底上げJAPAN」代表として精力的に活動している矢部寛明氏をお招きし、
  第一部では、支援活動の現状、被災地の実態、NPOのあり方などについて、
  講演をいただく。第二部では、被災地支援活動に従事した立教生も登壇して、
  それぞれが見た被災地について話し合うとともに、今後の被災地支援の方向性、
  学生など若い世代にできることについて討論を行う。
  
   ◇日 時 2012年1月23日(月)18:20~20:30 
   ◇場 所 池袋キャンパス 8号館1階 8101教室 
   ◇対象者 本学学生、教職員、校友、一般
   ◇入場料 無料(申込不要)
   ◇問合先 学部事務2課(社会学部担当) TEL:03-3985-3359
        E-mail: shien-staff@ml.rikkyo.ac.jp
  
  詳細はこちら→ http://www.rikkyo.ac.jp/events/2012/01/10213/
  
  ----------------------------------------------------------------------
  
  (3)募金室からのお知らせ
  
  ◆図書館にあなたのお名前を長く刻みます◆
  「立教未来計画」募金へ個人で累計30万円以上ご寄付いただいた方のお名前を、
  2012年竣工予定の大学中央図書館の閲覧座席に刻み、長く顕彰させて頂きます。
  (第1回分締切り:2012年3月末日)。
  
  詳細はこちら
   → http://ftp.rikkyo.ac.jp/fundraising/news/kenshou/kenshou.html
  
  ◆東日本大震災で被災した本学学生の奨学支援をお願い致します◆
  今回の震災で被災した本学学生の入学金・学費の減免額は本年度約1億円に
  のぼり、「立教未来計画」募金への寄付金から、この奨学支援へ充当させて
  頂くことになりました。皆さまからのご支援をお願い致します。
  
  ◆インターネットで募金ができます◆
  お手持ちのクレジットカードを使って、「立教未来計画」募金へ寄付ができる
  ようになりました。コンビニやネットバンキングからのお支払いもお選びいた
  だけます。ぜひこの機会にインターネット募金にご協力ください。
   → http://gift.rikkyo.ac.jp/bokin_index.html
  
  ※東日本大震災で被災された本学学生の奨学支援をされる場合は、
  通信欄に「被災された大学生および大学院生への奨学金」と
  ご記入ください。
  
  ◆創立135周年記念プロジェクト「立教未来計画」◆
   http://www.rikkyo.ac.jp/135
  
  ----------------------------------------------------------------------
  
  (4)校友向けニュース → http://www.rikkyo.ac.jp/news/almni/
  
  ----------------------------------------------------------------------
  
  (5)公開講演会・講座等のお知らせ    → http://www.rikkyo.ac.jp/events/
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ■3.『立教スポーツ』からのお知らせ
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  立教スポーツでは以下のアドレスで各部の試合結果を速報でお伝えしています。
   → http://spsports.blog5.fc2.com/
  
  また携帯電話からでも以下のアドレスでご覧になれます。
   → http://blog5.fc2.com/spsports/?m
  
  体育会機関紙『立教スポーツ』は、定期購読も受け付けています。
  購読・体育会NEWSの内容に関するお問い合わせは、
  電話   03-3985-2876 (体育会本部)まで。
  
  立教スポーツホームページはこちら(記事の一部を閲覧いただけます)
   → http://www.rikkyo.ne.jp/sgrp/spsports/
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
   ■4.校友通信
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  (1)詩人尹東柱追悼の集い「詩人尹東柱とともに・2012」
  
  立教大学と同志社大学で学び、在学中に治安維持法違反の疑いで逮捕され、
  27歳の若さで獄死した詩人・尹東柱追悼の集いを開催致します。
  皆様のご参加をお待ち致しております。
  当日のスタッフとしてお手伝いいただける方はご連絡下さい。
  なお、立教大学では昨年度より「尹東柱国際奨学金制度」がスタートしています。
   
  ◇日 時 2012年2月19日(日)14:00~16:30
  ◇会 場 立教学院諸聖徒礼拝堂(池袋キャンパス)
  ◇資料代 一般:1000円 学生:500円(申込不要)
  ◇内 容 第1部 追悼セレモニー(礼拝、韓国語・日本語による詩の朗読)
       第2部 講演「尹東柱の詩のこころ」
           講師:小倉紀蔵氏(韓国思想・韓国文化社会論が専門
           長年NHKハングル講座を担当、現在京都大学准教授)
  ◇主 催 詩人尹東柱を記念する立教の会 
       (立教大学卒業生 職員など立教関係者で構成されています)
  ◇後 援 立教大学チャプレン室
  ◇問合先 楊原(やなぎはら)泰子
       E-mail: pyol-1917@ezweb.ne.jp TEL:090-9363-1599
  ◇URL 詩人尹東柱を記念する立教の会・ホームページ
       http://homepage3.nifty.com/tommy1949/yundongju.html
  
  ----------------------------------------------------------------------
  
  (2)新潟立教会よりお知らせ ―映画「ちづる」がシネ・ウインドで上映
  
  2011年3月に現代心理学部映像身体学科を卒業した赤崎正和さん
  (※崎の字は山へんに立・可)の監督作品『ちづる』が、この度新潟県で
  上映されることとなりました。
  
  『ちづる』は、赤崎さんが映像身体学科在籍時に卒業制作として完成させた
  ドキュメンタリー作品。自閉症と知的しょうがいを持つ妹とその母を、
  兄である赤崎さんが1年にわたり撮り続けた家族の物語です。
  
   ◇上映期間 2012年2月11日(土)~17日(金)
   ◇会場   シネ・ウインド(万代シティ第2駐車場ビル1F) 
         TEL:025-243-5530
  
  新潟立教会は、映画『ちづる』を多くの校友にご覧いただきたいと考えています。
  シネ・ウインドの窓口で、「立教大学OBの○○年卒」と申請いただくことにより、
  前売り価格(1,300円)でチケット購入ができます。
  ぜひお誘い合わせの上ご来場ください。
  
  ※映画『ちづる』公式サイトはこちら→ http://chizuru-movie.com/index.html
  
  ----------------------------------------------------------------------
  
  *このコーナーは、各立教会・サークルOB・OG会・同窓会等の各種会合等の
  ご案内をする予告欄として、校友の皆さまにご利用いただきたいと考えています。
  お名前、ご卒年、学部・学科、『校友通信掲載希望』の旨を明記の上、会合名、
  日時、場所、会費、問合せ先等の情報を、メールにてお寄せください。
   → koyu-maga@grp.rikkyo.ne.jp
  
  なお、スペースその他の関係で掲載できない場合もございますのでご了承ください。
  
  **********************************************************************
  
  立教大学校友会メールマガジンバックナンバーはこちら
   http://www.rikkyo.ac.jp/magazine/mail/index.html
  
  配信解除はこちらから
   https://www.rikkyo.ac.jp/forms/magazine/index2.php
  
  配信先の変更はこちらから
   https://www.rikkyo.ac.jp/forms/magazine/index3.php
  
  立教大学校友会ホームページ
   http://www.rikkyo.ac.jp/
  
  立教大学ホームページ 
   http://www.rikkyo.ac.jp/
  
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   [注  意]
  ※リンク先は、時間の経過とともに変更・消去されることがあります。ご了承ください。
  ※メールマガジンを転載、その他の利用によって生じる事象について、
  校友会では一切の責任を持ちません。
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【発行】立教大学校友会
  【編集】立教大学校友会 情報委員長 中川愼一
  ご意見、お問合せ等は、下記までご連絡をお願いいたします。
  立教大学校友会 
  TEL 03-3985-2634/FAX 03-3985-3434/メール koyu@grp.rikkyo.ne.jp
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━