★☆★【2008年8月】 立教大学校友会メールマガジン 第52号 ☆★☆
2008.8.7(配信数 約8,500)
配信数10,000件を目指しています!
お知り合いの校友の方に薦めてください!
登録は校友会HPからお願いいたします。
こんにちは!
立教大学校友会メールマガジン第52号です。
立教新座高校の野球部の大活躍、すごかったですね。
あと、一勝で甲子園出場のところ惜敗・・・。
手に汗握る熱い夏を届けてくれた、立教新座高校野球部のみんなに感謝です。
来年こそ、1985(昭和60)年以来の甲子園出場に期待しましょう!
立教新座高校野球部の熱戦の様子は
次の立教大学野球部ホームページをご覧ください。
→ http://www.rikkyo.ne.jp/sgrp/yakyubu/
今回も、立教大学校友会に関する情報満載でお届けいたします。
第52号、お楽しみください!
立教大学校友会HPはこちら
→ http://univ.rikkyo.ac.jp/
立教大学校友会インターネットショップ『Rikkyo-Alumni-Shop』はこちら
→ http://www.rikkyo-alumni-shop.jp/
*******************************************************************
立教大学校友会オフィシャルグッズのご案内
折れたバットをリサイクル 「立教かっとばし!!」(箸)
立教大学・校友会が環境問題に少しでも貢献できればと作成しました。
プロ野球等で使用された折れた木製バットから作成しております。
素材の安全・安心はもちろんのこと、
扱いやすさ、持ちやすさにも配慮しております。
男性用は立教の「盾」のマーク、女性用には立教の「ユリ」のマーク
がデザインされています。
ぜひ、ご利用ください。
立教かっとばし!!は「Rikkyo-Alumni-Shop」よりお求めいたけます。
→ http://www.rikkyo-alumni-shop.jp/
*******************************************************************
タイムトラベルバックナンバーが好評につき、立教うんちくにもバックナンバーを
作りました。是非、ご覧ください
→ http://univ.rikkyo.ac.jp/unchiku/unchikuback.htm
タイムトラベルバックナンバーは、こちら
→ http://univ.rikkyo.ac.jp/time/timeback.htm
*******************************************************************
[第52号 Contents]
○1.連載 立教タイムトラベル
第24回「1964(昭和39)年 オリンピック選手村食堂運営にあたった立教生」
○2. 立教うんちく話
第49回「立教大学の時計塔」
○3.校友会行事情報
(1)8月の行事情報
(2)神奈川県校友の集いのお知らせ
(3)ホームカミングデー・年次別校友の集い ご案内
(4)夏季休業のお知らせ
○4.立教大学からのお知らせ
(1)国立劇場 歌舞伎公演「江戸宵闇妖鉤爪」観劇のご案内
(2)公開講演会・講座等のお知らせ
(3)(株)立教企画からのお知らせ
○5.『立教スポーツ』からのお知らせ
○6.体育会OB・OGクラブよりお知らせ
○7.校友通信
********************************************************************
○1.立教タイムトラベル
第24回「1964(昭和39)年 オリンピック選手村食堂運営にあたった立教生」
このコーナーでは、「立教」に関連する過去に起きた出来事を
写真とともに紹介いたします。
いよいよ、明日8月8日から北京オリンピックが始まりますね。
オリンピックを記念した第24回は、
「1964(昭和39)年 東京オリンピック選手村食堂運営にあたった立教生」です。
その頃、世の中では・・・
○第18回東京オリンピック開催
○東海道新幹線開業(東京~新大阪間)
○映画『モスラ対ゴジラ』
○坂本九『明日があるさ』 のヒット
それでは、当時の立教へタイムトラベル!!
→ http://univ.rikkyo.ac.jp/time/time24.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○2.立教うんちく話
第49回 「立教大学の時計塔」
立教大学のシンボルとも言えるモリス館の中央に鎮座する時計塔、
その時計が手巻きであることは広く知られています。
築地から池袋に移転した大正期から多くの学生たちを
見守り続けてきたこの時計は、イギリスのE・デント社製のもので、
動力には分銅(重り)を用いています。
これと同じ型式のものは東京では立教大学に残るのみで、
大変重要な文化財となっています。
続きはこちら→ http://univ.rikkyo.ac.jp/unchiku/unchiku49.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○3.校友会行事情報
(1)8月の行事情報
校友会HP・月間alumniをご覧ください。
→ http://www.rikkyo.ne.jp/grp/alumuni/alumni.htm
(2)神奈川県校友の集いのお知らせ
■■■ロイヤルウイングに大集合!!■■■
第4回神奈川県校友の集いは、横浜開港150周年を記念し
豪華客船ロイヤルウイングを貸し切ってナイトクルージングを行います。
横浜の海を見ながら本格的中華料理もお楽しみいただけます。
ご家族、ご友人をお誘い合せの上、ご参加下さい。
【日時】 2008年11月9日(日)雨天決行 15時30分~受付開始
【場所】 ロイヤルウイング(横浜港大桟橋)
【会費】 校友 8000円 / 家族・友人7000円 /小学生4000円 /幼児無料
詳しくは後日、ホームページをご覧ください。
(3)ホームカミングデー・年次別校友の集い ご案内
校友会では、全ての校友のみなさまを対象にホームカミングデーを企画して おります。
●第46回ホームカミングデー・・・・・10月26日(日)池袋キャンパス
※詳細については、順次、会報・メルマガ・HP等でご案内してまいります。
また、卒業60周年、50周年、40周年、30周年、20周年、10周年に該当する
校友の方々を対象に「年次別校友の集い」を開催いたします。
対象の方には、約1ヶ月半前に「案内状」を送付いたします。
会報「セントポール」が届いていない方は、送付先を校友会事務局までご連絡ください。
◇卒業60周年(昭和23年卒)の集い
・日程 10月26日(日)ホームカミングデーと同日
◇卒業50周年(昭和33年卒)の集い
・日程 10月26日(日)ホームカミングデーと同日
◇卒業40周年(昭和43年卒)の集い
・日程 2009年1月24日(土)
・場所 第一食堂(池袋キャンパス)
◇卒業30周年(昭和53年卒)の集い
・日程 11月29日(土)
・場所 第一食堂(池袋キャンパス)
◇卒業20周年(昭和63年卒)の集い
・日程 11月22日(土)
・場所 第一食堂(池袋キャンパス)
◇卒業10周年(平成10年卒)の集い
・日程 10月26日(日)ホームカミングデーと同日
(4)夏季休業のお知らせ
8月9日(土)より8月19日(火)の期間、校友会事務局は夏季休業となります。
ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○4.立教大学からのお知らせ
(1)国立劇場 歌舞伎公演「江戸宵闇妖鉤爪」観劇のご案内
『江戸宵闇妖鉤爪』 ―明智小五郎と人間豹―
乱歩が歌舞伎になる 出演 松本幸四郎、市川染五郎ほか
このたび、立教大学は国立劇場の歌舞伎公演
「江戸宵闇妖鉤爪(えどのやみあやしのかぎづめ)」に対して、
江戸川乱歩記念大衆文化研究センターの乱歩旧蔵資料の貸出や
旧乱歩邸での撮影協力などを行いました。
国立劇場より、団体観劇(11月公演)のご案内がありましたのでお知らせいたします。
詳しくは下記をご覧ください。
→ http://univ.rikkyo.ac.jp/08kabuki/kokuritsugekijo.pdf
(2)公開講演会・講座等のお知らせ
→ http://univ.rikkyo.ac.jp/event/
(3)(株)立教企画からのお知らせ
派遣スタッフ登録受付中!(通年募集)
あなたの経験や能力を派遣スタッフとして活かしてみませんか。
スキルアップしながら新しい分野で働くことも可能です。
派遣先は、立教大学または関連する部局、他大学、事務所等。
また、会社・事務所で派遣スタッフを起用したいとお考えの校友の方々、
ぜひ、ご相談ください。
お問合せ・お申込は 株式会社 立教企画
〒171-0021東京都豊島区西池袋5-10-5セントポールブラザ3階(立教大学正門前)
TEL03-3985-2856 FAX03-3985-2844
e-mail: haken@grp.rikkyo.ne.jp 「派遣登録問合せ係」宛
URL: http://univ.rikkyo.ac.jp/kikaku/
株式会社立教企画は、学校法人立教学院がキリスト教に基づく教育を施し、
「共生・共助」の教育理念の実行を将来可能とする安定した経営体制を確立する
ため、新たに収益事業を行うことを目的として設立いたしました。
立教大学をはじめ、他大学、研究教育機関等への人材派遣をし、他に施設等
貸出管理業、保険代理業、教育環境整備業等おこなっております。
お気軽にお問合せ、派遣登録をお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○5.『立教スポーツ』からのお知らせ
立教スポーツでは以下のアドレスで各部の試合結果を速報でお伝えしています。
→ http://spsports.blog5.fc2.com/
また携帯電話からでも以下のアドレスでご覧になれます。
→ http://blog5.fc2.com/spsports/?m
体育会機関紙『立教スポーツ』は、定期購読も受け付けています。
購読・体育会NEWSの内容に関するお問い合わせは、電話 03-3985-2876
(体育会本部)まで。
立教スポーツホームページはこちら(記事の一部を閲覧いただけます)
→ http://www.rikkyo.ne.jp/sgrp/spsports/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○6.立教大学体育会OB・OGクラブよりお知らせ
「立教大学体育会OB・OGクラブ懇親ゴルフ大会」開催
立教大学体育会OB・OGクラブでは下記の要項にて
本年も懇親ゴルフ大会を開催いたします。
昨年は約100名が集まりました。今年もたくさんの方の
参加をお待ちしております。
日時:8月25日(月)
場所:狭山ゴルフクラブ http://www.sayama-golf.co.jp/
体育会OB・OGの方ならどなたでも参加いただけます。
申込は
北口博(昭58経 ゴルフ部OB)E-mail bz199361@bz01.plala.or.jp まで
※申込の際は氏名、卒年、部名、ハンディキャップ、組合せの希望を明記してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○7.校友通信
◇校友の堀 由紀子氏(38社)が本を出版しました。
『水族館へようこそ』 (神奈川新聞社発行 \1,400+税)
新江ノ島水族館館長を勤められている堀 由紀子氏が「えのすい」を
堀館長の半生とともに紹介しています。
◇桑原 和彦氏(62営)、北京オリンピック野球審判員として派遣が決定!
硬式野球部OBで、現在東京六大学野球の審判員を務められている
桑原和彦氏の、北京五輪野球審判員としての派遣が決定いたしました。
*このコーナーは、各立教会・サークルOB・OG会・同窓会等の各種会合等の
ご案内をする予告欄として、校友の皆さまにご利用いただきたいと考えて
います。
お名前、ご卒年、学部・学科、『校友通信掲載希望』の旨を明記の上、
会合名、日時、場所、会費、問合せ先等の情報を、メールにてお寄せ
ください。
→ koyu-maga@grp.rikkyo.ne.jp
なお、スペースその他の関係で掲載できない場合もございますので
ご了承ください。
**********************************************************************
立教大学校友会メールマガジンバックナンバーはこちら
→ http://www.rikkyo.ne.jp/grp/maganews/merumaga-back.htm
立教大学校友会ホームページ
→ http://univ.rikkyo.ac.jp/
立教大学校友会メールマガジン配信の解除、配信先の変更はお手数ですが、
解除、配信先の変更等内容明記のうえメールにてご連絡ください。
→ koyu-maga@grp.rikkyo.ne.jp
立教大学ホームページ
→ http://univ.rikkyo.ac.jp/
立教大学メールマガジンの登録・解除の申し込み
→ http://www.rikkyo.ne.jp/web/koho/univ_data/mm/index.html
校友会メールマガジン、HPについてのご意見・ご感想などをどうぞ
こちらまでお寄せください。
→ koyu-maga@grp.rikkyo.ne.jp
**********************************************************************
◎[注 意]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※リンク先は、時間の経過とともに変更・消去されることがあります。
ご了承ください。
※メールマガジンを転載、その他の利用によって生じる事象について、
校友会では一切の責任を持ちません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】立教大学校友会
【編集】立教大学校友会 情報委員長 中川 慎一
ご意見、お問合せ等は、下記までご連絡をお願いいたします。
→ 立教大学校友会 TEL 03-3985-2634 / FAX 03-3985-3434
メール koyu-maga@grp.rikkyo.ne.jp
=================================